Meetings (Mar 2022 -)
Domestic meetings
中井槙也、北西卓磨、水関健司
Distinct manifold encoding of diverse navigational information in the subiculum and hippocampus during awake and sleep.
第46回日本神経科学大会 (仙台) 2023年8月1日、1Pa-091、ポスター北西卓磨
大規模計測で海馬の情報処理に迫る
第一回神経化学の若手KYOUEN (東京) 2023年6月25日、口頭北西卓磨
視覚質感から海馬空間表象への脳内変換機構の解明
学術変革領域 (A)「実世界の奥深い質感情報の分析と生成」第5回領域会議 (東京) 2023年3月14日、口頭・ポスター中井槙也、北西卓磨、水関健司
海馬台における多様な空間情報を表現する神経多様体
第100回日本生理学会大会 (京都) 2023年3月14日、1P-040、口頭北西卓磨
視覚から海馬空間知覚への変換をになう神経回路機構の解明
AMED-JST合同領域会議 (東京、Web) 2022年11月06日、口頭北西卓磨
視覚から海馬空間知覚への変換をになう神経回路機構の解明
AMEDマルチセンシング領域会議 (東京、Web) 2022年10月22日、口頭北西卓磨
海馬台における空間情報を表現する神経多様体
学術変革領域 (A)「実世界の奥深い質感情報の分析と生成」第4回領域会議 (仙台) 2022年9月27日、口頭・ポスター北西卓磨、田代麻里子、北西なおみ、水関健司
2領域から単シナプス入力を受ける神経細胞の標識・操作法
第45回日本神経科学大会 (沖縄) 2022年7月2日、3P-320、ポスター中井槙也、北西卓磨、水関健司
海馬台における空間情報を表現する神経多様体
第45回日本神経科学大会 (沖縄) 2022年7月1日、2WD04a2-03、口頭北西卓磨
2領域からの単シナプス入力を統合する神経細胞の標識法
AMEDマルチセンシングPIMEな会 (東京、Web) 2022年4月24日、口頭・ポスター北西卓磨
視覚質感から海馬空間表象への脳内変換機構の解明
学術変革領域 (A)「実世界の奥深い質感情報の分析と生成」第3回領域会議 (京都) 2022年3月21日、口頭
Talks
北西卓磨
領域間情報伝達から海馬の情報処理を読み解く
脳科学若手の会 (Web) 2022年11月25日、口頭北西卓磨
記憶と空間認識の回路機構:神経表象の生成機構を探る
日本神経回路学会オータムスクールASCONE2022 (木更津) 2022年11月13日、口頭北西卓磨
大規模計測で脳の情報処理機構に迫る
駒場サイエンス倶楽部 (駒場) 2022年6月3日、口頭Kitanishi T
Optogenetics-assisted projection mapping reveals pathway-specific information outflow from the hippocampus
LSBM Monday Seminar Series (Web) 2022年5月30日、口頭北西卓磨
視覚質感から中枢表象への変換機構の解明を目指して
深奥質感ランチタイムセミナー (Web) 2022年5月6日、口頭北西卓磨
海馬から海馬外への経路選択的な空間情報の送出
国立精神・神経医療研究センター (小平) 2022年4月14日、口頭
Misc
北西卓磨
私と記憶と神経科学
第637号教養学部報 <時に沿って> (東京大学) 2022年6月9日
[Full text]